ビバ冷凍食品

クロネコです。

世の中は在宅勤務の嵐と聞きます。

義務教育の学校でさえ、ちょっと前は休校とかになってましたもんね。

まぁ、仕方のないことだと思うんですが、家に子供を残して出勤するという事は、
子供の分のご飯を用意して出勤せねばならない
という事。

この悩みは給食の恩恵を受けていたお子さんがいるご家庭ならどこも同じですよね。

クロネコ家もその例に漏れず、小学生の子供二人の昼食を毎日作っておりました。

お弁当ですね。

最初のうちは妻に任せていたお弁当も、毎日任せていたらデスノートに名前を書かれそうになりまして。

クロネコ
クロネコ

そうだ、新世界をつくれるのは僕しかいない・・・

そう思って、私も子供たちのお弁当を作る事にしたのです。
(妻と交代で)

しかし、料理とは無縁の人生40年、お弁当といってもどこからどう手を付けていいのやら。

いきなりタコさんウィンナやふわふわ卵焼きはハードルが高過ぎます。

とりあえず!
文明の力を借りて!!
冷凍食品やな!!!
( ゚Д゚)

近くのドラッグストアに駆け込み、一目散に冷凍食品コーナーへ。

冷凍食品か・・・

私が子供の頃は、健康に悪いイメージしか無かったけど・・・

保存料・合成着色料不使用・無添加

コストもなかなか高くなりそう・・・

ミニハンバーグ6個で152円

すげーな・・・
子供たちには電子レンジでチンして食べて、と言っておけばいいだk

自然解凍OK!袋から出して入れるだけ!!

あなたが神か?

冷凍食品パワー全開でお弁当作ったら、5分で完成。

負けない。

在宅勤務組なんかに、あたい負けない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました