湯水とは

クロネコです。

家のガス、都市ガスかプロパンガスかってかなり重要じゃないですか?

一般的にはプロパンガスの方が火力が強いと言われていますが、m3あたりの価格が圧倒的に高いですよね。

料理店を営む家では都市ガスが引かれていても、あえてプロパンガスを使用する事もあるそうですが。。。

それは料理に強い火力が必要なだけであって、一般的な家庭ではやはり都市ガスの方が魅力的だと思います。

やっぱ安さの都市ガスっすよね。

んで、クロネコ家のガスはというと・・・

残念ながらプロパンガスなのです。
_| ̄|○<高ぇ・・・

なので、節約の為ガスを使う時にはかなり気を遣ってます。

ガスコンロは2口あるけど、上にIHクッキングヒーターを置いてガスを使わないようにしてるし、風呂も電気で沸かしています。

そんな生活が続く中、子供と外で遊んで帰宅した際に手を洗いました。

ついこないだまで暑かったのに、最近ぐっと冷える日が多くなってきましたよね。

蛇口から出る水が冷たかったのでしょう、子供がお湯で手を洗い始めました。

もちろん、お湯を出すとガスを使います。

気持ちはわかりますが、まだまだ冬本番とは言えないこの時期。
お湯で手を洗うのは早い気がします。

優しく注意してあげましょうかね。

クロネコ
クロネコ

それは湯水のように使えるものじゃないんだよ。

何かがオカシイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました