健康診断その2

閲覧注意
お食事前、もしくはカレーを食べる予定のある方はお食事が終わってからご覧下さい。


会社での健康診断当日。

その日の朝、準備をしようとしたクロネコ君は、2日分の検便を用意しなければならない事に気付き、唖然とするが・・・

どうしよう。

今から二日分の便を用意するのは不可能。。。

これは考えても仕方がない。

無理なもんは無理!!!

・・・というわけで、一回分の便から二日分の検便を採取する事に。

今回の検便だけは、ズルしてやり過ごそう。。。

どれどれ、採取のやり方は・・・?

トレールシートという紙が入っていますので、それを便器の中に敷き、便が水に浸かってしまわないようにしてから用を足して下さい。
その後、トレールシート上にある便の表面を、検便棒の表面にまんべんなくこすり付けて下さい。
※トレールシートは、便と一緒に流してしまっても問題のない紙を使用しております。

ふむふむなるほど。

シートを便器の中に敷いて、いざ尋常に!!

爆弾投下!!!










出ねぇ!!
(;゚Д゚)

皆さんも経験があると思います。

普段何気なくこなしている事でも、いざ「今やらねば」と思うと出来なくなってしまうという現象を!!!

イカン、意識すればするほど便意は遠のいていく。。。

こうなったら力尽くで捻り出すしかねぇ!!!

うおおおおおぉぉぉぉぉ!!!!!
щ(゚Д゚щ)

ぽとり

生まれた~!!!
(;TДT)

良かった良かった、ほんの小さな命(!?)だけれども、この子から得られる恩恵は大きいです。

よく生まれてきてくれた、さぁよく顔を見せてくれ・・・

便座から立ち上がって大きさを確認。

問題ない。

検便で採取するのはほんの少しでいいんです。

ピピッ

ジャァァァァァアアアアア






コメント

タイトルとURLをコピーしました