愛用していたモノが・・・

晴天の清々しい午後のお話。


クロネコです。

弊社にはフレックス制度があり、頑張って残業した場合は別の日に早く帰る事ができます。

フレックスタイム??と思った人の為に簡単に説明すると、

フレックスタイム制とは、労使協定に基づき、労働者が各自の始業時刻と終業時刻を原則として自由に決められる制度

・・・という事らしいです。
(ネットで検索)

昨日、1時間残業したから今日は1時間遅れて出社します。

昨日、1時間残業したから今日は1時間早く帰ります。

みたいな感じですかね。

日本の経済を支えるサラリーマンのクロネコ君ですから、もちろん残業する事もあります。

こないだフレックスタイムを使ってちょっと早く仕事を上がったんです。

外は晴天、とても気持ちのいい午後でしたので、ゆっくりとアフタヌーンコーヒーでも楽しもうかなと。

駅までの途中にあるガストに入り、山盛りポテトフライとドリンクバーを注文。

ガストのドリンクバー、私はかなり好きなんです。

ブレンドコーヒーも美味しいし、カフェラテもかなり美味しい♪

2時間ほどゆっくりとコーヒーを楽しんだところで帰る事にしました。

レジで会計を済ませ、駅までの道をテクテク歩いていたら、何か足りない事に気が付きました。

クロネコ
クロネコ

しまった、マスク忘れた。。。

私はコロナが蔓延する前から、いつも通勤時にはマスクをしていたんです。
でも、別に花粉症というわけではありません。

ただ、今の時代マスクは必需品ですよね。

クロネコ
クロネコ

私は世間が「マスク必須」と騒ぎ出す、ずっと前からマスクを愛用していた!!

という、「パンケーキとホットケーキの違い」くらいどうでもいい話なんですが。。。

店を出たのはつい先ほど。
引き返せばまだ席にあるか、店員が持っているはずです。

そう思って、すぐ道を引き返しました。

ガスト店内にて

クロネコ
クロネコ

あの・・・すみませんけどマスクを席に忘れてしまったんですが・・・

えっ・・!?

あのマスクですか・・・?

クロネコ
クロネコ

そうです、まだありますよね?

うう・・・

あのその・・・

クロネコ
クロネコ

??

どうしました??

すみません。

 ゴミ だと思って捨ててしまったんです。

お客様の大事なモノ だったでしょうか?

その聞き方でハイとか言えるわけないでしょ。

何度も何度も洗濯して使いまわしていたそのマスクは明らかに汚れていました。
なので、店員の気持ちもわからないでもありません。。。

晴天の清々しい午後のお話。

コメント

タイトルとURLをコピーしました